本サイトは東京都が実施する「次世代通信技術活用型スタートアップ支援事業」の開発プロモーターとして採択された、TIS株式会社が運営しています
TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、東京都の次世代通信技術活用型スタートアップ支援事業「Tokyo NEXT 5G Boosters Project」において、5G、次世代通信技術※1を活用した製品・サービス開発に取り組み、社会実装とともに企業価値向上を目指すスタートアップ企業を支援する開発プロモーターに選出されたことを発表します。
※1第5世代移動通信システム(5G)に次いで、次世代で普及が見込まれる情報通信インフラのこと
東京都では、5G技術をはじめ、将来的なBeyond5G等も含めた次世代通信技術を活用した製品・サービス開発に取り組み、社会実装とともに企業価値向上を目指すスタートアップを支援するため、「Tokyo NEXT 5G Boosters Project」を2023年度より実施しています。
「Tokyo NEXT 5G Boosters Project」は、東京都と協働して支援を行う事業者を開発プロモーターとして募集・選定し、スタートアップ企業に対し多角的な支援を行います。開発プロモーターは、3ヵ年度にわたり都内スタートアップ企業に対し、連携事業者(通信事業者や実証フィールド提供者、研究機関、ベンチャーキャピタル・金融機関等)と連携しながら、資金的、技術的な支援やマッチング支援等を行い、次世代通信技術等を活用した製品・サービスの開発及び事業上市を目指します。
TISはこれまでにも複数の東京都のスタートアップ支援事業に採択され、事業を推進してきております。「Tokyo NEXT 5G Boosters Project」においても、これらの事業で得たスタートアップ企業の支援に関する知見や、自社のオープンイノベーションの知見、自社のローカル5G検証環境を含めた通信技術に関する知見や経験、エコシステムを活用し、スタートアップ企業のサービス創出を支援していきます。
本プロジェクトの詳細は下記URLを参照ください。
URL:https://next-5g-boosters.metro.tokyo.lg.jp/
TIS は、東京を活動拠点とし、東京というフィールドを活かしながら、5G 技術や次世代通信技術を活用し、都民のQOL (Quality of Life) 向上に寄与する様な商品、サービスの開発を行う技術を有するスタートアップ企業を発掘及び支援する「開発プロモーター」に応募し、採択されました。これから3年間に渡り、技術、資金面での多角的支援を行う企業 (連携事業者、およびスタートアップ企業) をビジネスパートナーとして募集します
2026 年 12 月 31 日まで
2027年3月までの3ヵ年度
こちらのフォームから
TISは本プロジェクトの遂行にあたり、過去の東京都事業での知見や構築したエコシステムをベースにし、通信キャリア各社や実証フィールドを有する事業者を含む支援エコシステムを再度組成します。本プロジェクトでは新たな支援パートナーを巻き込みながら、5G、次世代通信技術領域での事業拡大を志す有望なスタートアップ企業のサービス創出を支援します。