AI対話型プラットフォーム:ConcieLink

ConcieLinkは、2022年3月末日ををもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
ConcieLinkの技術を活用したご相談につきましては「お問い合わせ」からお願いいたします。
ConcieLinkとの“対話”により業務が大幅に効率化!
スケジュールの確認など、これまで人の手をわずらわせていた業務も、ConcieLinkと“対話”すれば自動的に代行してくれます。

ConcieLinkの主な特長
スムーズに対話を実現し、業務を効率化するためのさまざまな機能を備えています。

ConcieLink導入のメリット
ConcielLinkを導入することで、業務のスピードアップや生産性の向上など、さまざまな効果が期待できます。

ConcieLinkとChatBotの違い
ConcieLink は一般的なチャットボットとはコンセプトが異なります。チャットボットは、ある業務をロボットに代替させることによるコスト削減を狙っていますが、ConcieLink は、利用ユーザ一人ひとりの生産性を向上させるユーザエクスペリエンスを提供します。

利用シーン
ConcielLinkは、各種サービスやデータベースと連携し、業務のさまざまな場面で活用いただけます。
-
スケジュール調整に
「金曜の鈴木さんの予定は?」「来週の水曜・木曜で部長と大阪オフィスで2時間会議をしたい」など、面倒なスケジュール調整を迅速・簡単に
-
外出時に
営業先からの注文受付も、社内に帰ってPCを起動して受注システムを開く必要なし
「○○商事に商品Aを木曜日に届けて」といった指示をモバイルで実施し、直帰できる!
-
情報検索に
「商品Aの詳細規格は」「得意先の○○の連絡先は?」といった情報検索も対話の意図を正確に判断し、適切な情報源から適切な情報を検索し提供
-
業務効率化に
「先週の出張精算をしたい、交通費は羽田から新宿の往復で~」「昨日は○○業務で9時から18時まで勤務」といった経費精算や勤怠登録も可能
あらゆる業務を対話でスピードアップ!
ConcielLinkのある一日


ConcieLink コンソール(管理画面)
上の利用シーンを実現するために、多くの開発は必要ありません。多くのシナリオは、ConclieLinkコンソールにより、ノンプログラミングで設定が可能です。
- 「Office 365予定表の検索」「業務APIの呼び出し」「全文検索DBの検索」といったコマンドと、それを呼び出すために必要なパラメータを自由に設定できます
- コマンドを呼び出すためのフレーズを登録します
高度な自然言語処理が行われるため、必要最小限のフレーズ登録で済みます
- データ(マスタ等)をアップロード・編集し、対話の中で活用できます
またデータを全文検索エンジンに連携し、対話の中であいまい検索を行うことが可能です
- 辞書登録を含めた細かい対話制御の設定が可能です
- 利用状況の可視化、対話ログの確認など、運用機能も充実しています
ご利用形態
ConcielLinkはお客様のニーズに合わせた形態でご利用いただけます。
