LinDo Applications One to One セミナー

LinDo購買
【LinDo購買】は、製造業の「調達・購買業務の高度化」を目的に作られたソリューションです。
高い操作性、査定購買等の豊富な機能により企業のコスト削減活動を支援します。
以下の課題感をお持ちの調達購買/情報システム部ご担当はぜひご参加ください。
- 開発購買において、製品企画~量産まで段階的に実施される見積業務のコントロールを行いたい
- 見積業務の属人化をなくし、査定購買業務のプロセスを標準化したい
- バイヤ-サプライヤ間の業務効率を向上させたい。
- 発注品目の捕捉率を向上させることで、支出の把握の範囲を拡げたい
- 内部統制を強化したい
今回のセミナーでは、
- LinDo購買のデモンストレーション
- 製造業のお客様に関するソーシング業務高度化の事例
- 間接材のコスト削減アプローチ(仮)
をご紹介します。
LinDo見積原価
【LinDo見積原価】は、引合/見積業務の流れを可視化するソリューションです。
見積業務領域においてはグローバル化、系列外取引の増大に伴い見積回答のスピード、精度向上が必要な状況となっています。
顧客⇔営業⇔原価算出の業務連携・コミュニケーションを支援することで見積業務をレベルアップします。
以下の課題・要望をお持ちの営業企画管理/情報システム部ご担当はぜひご参加ください。
- 各営業担当者にて案件・引合情報を個別に属人管理しており類似案件の活用などができていない
- 案件>引合>受注といった階層の管理と、各ステータスでの版管理ができていない
- 社内連携(営業担当-原価担当など)のやり取りが残っていない
- お客様、担当者毎の価格のバラツキ、収支を確認したい
- 営業領域で十分な予算獲得が難しく比較的安価でシンプルなシステムが欲しい
今回のセミナーでは
- LinDo見積原価のデモンストレーション
- システム導入にて業務標準化・内部統制を強化した事例
- 各営業部門ごとの業務差異を踏まえた導入事例
をご紹介します。
<特典>
今回のセミナーにご参加いただき、さらにLinDo見積原価をご導入いただいた方には特別に、テンプレート提供価格を1/3(50万円)にてご提供します。
(導入支援、カスタマイズなどのSI費用は別途)
LinDo金型原価
【LinDo金型原価】は、内製固定資産(設備・治具・金型等)の原価算出のスピードと精度を向上させるソリューションです。
性能・機能の急激な向上が求められる変化の激しい製造業において、生産プロセスで発生する『コスト』を具体的に把握することは非常に困難です。
当ソリューションでは、内製固定資産(設備・治具・金型等)の個別原価管理に関して、製造現場での1ショットあたりの材料単価と標準加工単価をかけて償却額を計算し、償却期間内で発生した廃棄に伴う固定資産廃棄損や売却に伴う雑収入をシステム上で管理可能です。
以下の課題・要望をお持ちの金型製造部/情報システム部ご担当はぜひご参加下さい。
- 設備・機械・金型・治具などの予算執行に伴う予実管理に時間・手間がかかっている
- 個別原価の対象に関する内製製造分/外注加工分の加工費管理・指示・実績管理が煩雑で非効率
今回のセミナーでは
- 内製固定資産(設備・治具・金型等)の個別原価管理をどのように実現できるのか
をご紹介します。
LinDo市場品質分析
【LinDo市場品質分析】は、市場に送り出した製品品質の分析により潜在不良の早期発見・解決を実現するソリューションです。
製品の品質問題(将来的なリコール原因)は、経営リスクの原因の一つであり、 潜在不良の早期発見・早期解決は、市場に物を供給する企業の責務です。
当ソリューションにより、市場に送り出した製品品質を感覚や経験だけに頼らず分析することで、潜在不良等の早期発見が可能です。
以下の課題・要望をお持ちの品質保証部/品質管理部等アフターマーケットに関わる部門のご担当はぜひご参加ください。
- クレーム情報の傾向分析ができない
- 品質問題発生の傾向を早期に発見したい
- 市場品質の状況を可視化したい
今回のセミナーでは
- 自動車部品メーカーにおける市場品質領域の昨今の動向
- そこから導き出される課題と対策案
をご紹介します。
LinDo週報
【LinDo週報】は、営業担当者の生の声を収集し、さらに日々の営業プロセスに経営の意思決定の反映を支援する営業活動管理ソリューションです。
以下の課題・要望をお持ちの営業企画管理/経営企画/情報システム部ご担当はぜひご参加ください。
- 営業担当者の活動状況を正しく理解し、営業プロセスに対してアドバイスしたい。
- 巷のSFAパッケージでは、数値によるパイプライン実績管理に重きを置いており、現場の生の声を集めにくい。
- 報告のためのパイプライン登録に走ったり、入力項目が多く報告が形骸化したり、実態効果のある営業活動管理ができない。
今回のセミナーでは、
- 週報の定着により、経営によるグループ全体のガバナンスコントロールを強化した事例
- 営業担当者の生の声から、テキストマイニングによる社内動向や案件傾向の抽出事例
をご紹介します。
<特典>
今回のセミナーにご参加いただき、さらにLinDo週報をご導入いただいた企業様には特別に以下のご支援をご提供致します。
- テキストマイニングのための設定支援(2時間×3日間)
LinDo稟議
【LinDo稟議】は、グループ経営のガバナンス強化で実績のある稟議テンプレートを取り揃えたソリューションです。
世の中にワークフローパッケージは数多くあれど、複雑な会社規定をパッケージ製品で実現し、グループ全体のガバナンスコントロールを継続的に維持・強化していくのはとても難しいものです。
intra-martご活用の企業様には稟議テンプレート個別で効率的なシステム提供を可能としています。
<特典>
今回のセミナーにご参加いただき、さらにLinDo稟議をご導入いただいた企業様には特別に以下のご支援をご提供致します。
- 貴社内で機能追加・変更対応が出来るようソース提供・仕様説明などのご支援(3時間×2日間)