Microsoft 365 セキュリティ
- Microsoft 365 のセキュリティを向上させるためにTISがトータルサポート
- Microsoft 365 では、ID・アクセス制御やデバイス・アプリの統制をはじめ、高度なセキュリティ機能が数多く搭載されています。TISではお客様の現在の運用状況をヒヤリングし、どのようなセキュリティ対策が必要か、また、Microsoftの数ある機能のうちどの機能を活用すべきかをご提案し、導入から運用までトータルサポートいたします。
TISがMicrosoft 365 のセキュリティ対策を支援
Microsoft 365、こんな課題をお持ちではありませんか?
- Microsoft 365 のセキュリティ機能を活用して安全に利用したい
- リモートワーク環境の整備のためMicrosoft 365 を導入したが、セキュリティ対策が不安
- マルウェアによる標的型攻撃への対策ができていない
- クラウドサービスの利用が統制されていない
- ゼロトラスト環境への移行を検討している
Microsoft 365のセキュリティ対策向上と安全な運用をサポート
Microsoft 365 では、ID・アクセス制御やデバイス・アプリの統制をはじめ、高度なセキュリティ機能が数多く搭載されています。
一方で、『ゼロトラストネットワーク』をはじめ近年のセキュリティモデルは複雑化していく中、自社にはどのようなセキュリティ対策が必要か、また、Microsoftの数ある機能のうちどの機能を活用すべきか検討に迷うお客様もいらっしゃいます。
TISでは20年以上のセキュリティ事業展開で培った経験を活かし、お客様のご要望に沿って必要なセキュリティソリューションを選定し、ご提案します。また、脆弱性診断やSOC提供などMicrosoft 365 のみにとどまらない領域の支援も対応しています。
Microsoft 365 セキュリティ:TISの対応可能範囲
Microsoft 365 セキュリティ機能活用のためにTISがトータルサポート
アセスメント
Microsoft 365 導入検討企業に対し、TIS の技術コンサルタントが導入で実現したい要件や現状のセキュリティ運用状況などをヒアリングし、要件に沿った導入や体制のイメージ、導入ステップの提示などのアセスメントを実施します。
導入
Microsoft 365 E5に含まれるセキュリティ対策の導入支援を行います。自社運用をする場合は、構築や操作説明などのナレッジトランスファーを行います。
サポート
運用開始後に発生する技術的な質問に回答する QA サービスを提供し、TIS が運用面を支援します。また、Microsoft365 E5付属のDefender製品(E5セキュリティ)や、その他Microsoftセキュリティ製品を活用し運用支援を行う、MSS (Managed Security Service) も提供可能です。
Microsoft 365のセキュリティ対策機能
Microsoft365にはOffice製品だけでなく、セキュリティ対策機能も含まれています。ID管理/認証の制御などをはじめ、デバイスの識別や異常な動作の監視、データの分類と暗号化等ビジネスシーンにおいて求められるセキュリティ対策をワンパッケージで対応することができます。
広範囲のセキュリティ対策をカバー
Microsoft 365 セキュリティにはエンドポイントからOffice 365環境、クラウド環境まで保護する様々なセキュリティパッケージが準備されており、ワンパッケージで対応することができます。
容易なオンボーディング
Microsoft 365 E3、Microsoft 365 E5へのアップデートおよびそれぞれの機能の有効化は管理コンソールから実施することができます。新たなソフトウェアをインストールすることなく利用開始が可能です。
Microsoft Sentinelとの連携
クラウドネイティブ型SIEM製品であるMicrosoft Sentinelと連携することで、複数の製品から出力されるログを相関分析し、セキュリティインシデントを早期発見、対処することが可能です。
TISが選ばれる理由
クラウド×セキュリティのTIS
クラウド導入・運用で国内トップクラスの実績を誇るTISなら、20年以上のセキュリティ事業展開で培った経験を活かし、Microsoft 365の安全かつ確実な導入・運用の支援が可能です。
Microsoft365の導入に加え、お客様の要件に合わせてセキュリティ機能の活用を支援することで、ゼロトラスト移行時のセキュリティ対応や急増する標的型攻撃のリスク低減を支援します。
Microsoftビジネスへの取り組み
TISは、日本マイクロソフトより専門性と実績を持っているパートナーとして、Microsoft Cloudに関する幅広い能力を証明するSolutions Partner認定を取得しています。
Microsoft関連の有資格者育成や、セキュリティサービスを検討するMicrosoft Digital Trust Security Allianceへの参加など、様々な領域でお客様のMicrosoftサービスの活用を推進するための取り組みを行っております。
よくある質問
Q.Microsoft 365 E5に付属するセキュリティ機能を教えてください。
サービス名 | 特徴 | 内容 |
---|---|---|
Microsoft Defender for Office 365 | Microsoft 365 を高度な脅威から保護 メール保護に特化したセキュリティ機能 |
クラウドベースで、添付ファイルの保護、リンク保護、URLからユーザーを予防的に保護、検疫、フィッシング対策を行う |
Microsoft Defender for Cloud Apps | シャドウITとクラウドアプリの脅威に特化したセキュリティ機能 | 組織内のシャドウITの把握と管理やクラウドアプリ全体のセキュリティ脅威の検出と修復(サンクションIT)、アカウントブロックを行う |
Microsoft Entra ID Premium P2 | クラウドベースのEntra ID | オンプレミスのADと同期した統合ID管理やアプリケーションアクセス制限、シングルサインオン、ID管理/保護が可能 |
Microsoft Defender for Identity | クラウドベースのセキュリティソリューション | オンプレミスのADと連携し、高度な脅威、侵害されたID、悪意のあるアクションの識別/検出を行い調査支援を行う |
Microsoft Defender for Endpoint(MDE) | EDR(Endpoint Detection and Response)ソリューション | エージェント不要で従来型のシグネチャ/パターンファイルベースでは対応出来ない未知の脅威を検出/分析する |
Q.Microsoft365 E5のマネージドセキュリティサービスについて教えてください。
EDRなどこれから本格的なセキュリティ対策を実施されるお客様に対して、Microsoft365E5付属のDefender製品(E5セキュリティ)を活用したマネージドセキュリティサービス「MSS for M365」をご提供しています。弊社セキュリティ監視センターから、お客様環境のMicrosoft 365 脅威対策・情報保護アラートを24時間365日体制でセキュリティアナリストが監視を行うサービスです。ログや検知したセキュリティアラートに対して、過検知の有無、影響度を判断し、考えられる被害やそれに対する対策案までご担当者様に通知します。
※別途MSS for EDR が必要です。
無償ワークショップ開催中
TISでは導入効果をお客様環境で体験できる「Office 365 脅威可視化 +Microsoft Sentinel 検証支援サービス」をご用意しております。Microsoft 365 E5に含まれる機能を活用して、業務影響なくサイバーセキュリティに関する脅威を可視化いたします。また、クラウドネイティブなSIEMである「Microsoft Sentinel」の検証支援も行います。