保険付帯型ネットワーク診断サービス
サービス概要
本サービスはラック社との協業サービスとなります。
市販の脆弱性診断ツールを使用した低価格で素早い診断が可能となります。
短期間に診断から報告まで
市販の脆弱性診断ツールに限定することで、短期間で診断を実施します。
少ない期間で多数のシステムに対する診断をご希望のお客様向けです。
脆弱性診断を低価格で
ラックの脆弱性診断を低価格で提供します。
ご予算内で多数のシステムに対する診断をご希望のお客様向けです。
特徴)サイバー保険付帯
- 診断開始日の翌月1日より1年間の補償が自動で付帯されます。通常のサイバー保険の契約時に必要な告知書の提出や保険の加入手続きは不要です。
- サイバー保険では「事故対応特別費用」、「サイバーインシデント対応費用」、「情報漏えい対応費用」、「法令対応費用」の4種で一連の費用が幅広くカバーされます。
- サイバーインシデントは対応に時間がかあるほど直接的にも間接的にも被害が拡大していく傾向にあります。
- サイバー保険によって、インシデント対応のための費用を事前に確保し、リカバリー対応を迅速に行うことで被害拡大の防止につながります。
ツール診断に付帯するサイバー保険となります。そのほか、ハイブリット診断等に保険付帯を希望する場合は別途ご連絡ください。

サービス概要(詳細)
保険付帯型ネットワーク診断サービスでは以下のサービスメニューを提供します。
項目 | 概要 |
---|---|
診断対象ポート範囲(TCP) | ウェルノウンポートの一部を含む主要ポート約1,900が対象 |
診断対象ポート範囲(UDP) | ウェルノウンポートの一部を含む主要ポート約180が対象 |
市販脆弱性診断ツール | 市販の脆弱性診断ツール(QualysGuard)による診断 |
診断結果報告書 | 診断結果にラック社の見解を加えてご報告 |
サービス項目
提供項目 | 内容 | 説明 |
---|---|---|
診断期間 | 1営業日 | 期間は目安であり、診断対象の規模・環境により変動。 ※左記は10IPを想定して記載しています。 |
報告書 | あり | 診断結果に弊社の見解を加えてご報告 |
問合せ対応 | あり | 診断結果、報告書に関する各種お問い合わせ対応 |
報告会 | オプション | お客様のオフィスに訪問して、診断結果をご報告 |
時間外実施 | ○※1 | ラック営業時間外での診断 ※1 営業時間外の実施はスケジュール予約での無人対応 |
サービスご提供の概要

① 診断実施希望日時の2週間前以上に診断対象の選定や、お客様のご都合を伺い、調整します。
② 診断開始の1週間前までに、診断対象・診断実施日などを記入した問診票を弊社までご提出ください。
③ 診断実施前に、対象サーバ管理者への連絡やサーバのデータバックアップ等の作業を行ってください。
④ 問診票をもとにラック社が診断を実施します。
開始、終了時には、ご担当者様にメールでご連絡いたします。
⑤ 診断終了後10営業日程度で診断結果報告書を作成します。
⑥ 報告書を基に診断結果をラック社の見解を含めてご報告します。
※オプションでのご提供
⑦ 報告書納品後3ヶ月間、報告書に関するお問い合わせに回答します。