エネルギー業界特化型レジリエンス強化ソリューション
被災時のエネルギーインフラ復旧リードタイム短縮を支援
「エネルギー業界特化型レジリエンス強化ソリューション」は、地図情報統合ソフトウェア「myWorld」をベースに、TISがエネルギー事業者の保有する各種情報資産(設備情報・災害時の復旧要員スキル等)を組み合わせ、緊急災害業務・停電業務などを効率化するソリューションです。
背景
近年、台風や地震をはじめとした自然災害が頻発し、広範囲かつ長時間にわたる停電やガス供給の停止などのインフラ断絶が社会問題となっています。政府は2020年6月に「エネルギー供給強靱化法案」などを通して、災害等の発生前後におけるハード・ソフト面での安全性・堅牢性および迅速な停止復旧能力を保持するエネルギーレジリエンス社会の実現に向けた環境整備を推進していく方針を掲げました。電力・ガスをはじめとしたエネルギーインフラを取り扱うエネルギー事業者には「被災時における復旧までのリードタイム短縮」がこれまで以上に求められるようになり、ITや最新技術を駆使したレジリエンス強化対応策のニーズが高まっています。
導入のメリット
エネルギー業者が抱える以下の課題を解決します。
- 各種情報資産(設備情報・災害時の復旧要員スキル等)が独立しており、連携活用ができていない
- インフラ復旧作業指示の際、「現地の被害状況と作業員のスキルセットマッチング」や「出向依頼」をすべて作業手配者が担っており、負担が大きい
- 被災時、他社からの復旧支援リソース(応援派遣作業員・電源車)を最大限活用できるしくみを構築したい
ひとつの地図上に各種情報を一元的に集約・可視化
事業者が持つ情報資産を集約し、どこでどのような被害・トラブルが起きているのかを地図上でスピーディーに把握可能
被災現場の状況確認イメージ
現場作業員の現在位置・保持スキル表示イメージ
非常時でも外部との情報連携をスピーディーに
任意の統合地図情報にURLを紐づけることによって、さまざまなデバイスからアクセス可能。非常時に社外関係者(県や自治体、他社からの復旧支援リソース)とも、速やかに情報連携を行うことが可能です。
AIエンジン活用による作業手配の効率化
エネルギー供給停止に伴うインフラ復旧作業指示における、現地の被害状況と作業員のスキルセットのマッチング~出向依頼までをAIで自動化支援。作業員の負担を削減します。
さらに高度なエネルギーレジリエンスの実現へ
情報資産の統合・利活用のご提案を通し、企業内の災害対策ナレッジ化を支援します。更に蓄積した過去データをもとにした時系列分析を災害被害予測や復旧作業シミュレーションに活用し、より高度なエネルギーレジリエンスに活かしていくことも可能です。
過去データをもとにした時系列分析イメージ
サービスイメージ
停電情報・現場情報(現状、原因、復旧作業進捗状況)といった被災情報の可視化、復旧作業車両・現場作業員の位置情報といった復旧リソースの可視化をそれぞれリアルタイムで実現します。さらにこれらの情報と平時の設備情報(メンテナンス状況など)などを連携して復旧リードタイムを短縮するしくみをご提案することが可能です。すでに大手電力会社数社では本ソリューションによる本格運用を開始しています。
活用イメージ
災害(台風や地震等)における停電情報や現場情報(事故状況や原因、復旧作業の進捗など)をリアルタイムに収集する為の仕組み。現場情報収集はスマートデバイス(タブレット、スマートフォンなど)を活用し、写真や復旧作業状況などを迅速に登録するほか、地図情報を活用し、復旧作業車両の管理や現場作業員のリアルタイムな位置情報、設備情報を連携して視覚的に確認出来、事故発生から復旧作業完了までの復旧作業リードタイム短縮を行う。
サービスメニュー
本ソリューションでは、現場のニーズ:①社内外を問わない情報共有の精度・速度向上 ②災害被害状況および復旧状況の蓄積とナレッジ化 を踏まえたエネルギーレジリエンス強化に向けて、事業者が持つ情報資産の活用方法の提案からシステムの導入までをトータルで支援します。