サイト内検索
サイト内検索を閉じる

脆弱性診断内製化支援サービス

企業様のセキュリティ対策に関する課題を解決します

  • そもそも脆弱性診断に関して、どこから手を付けてよいか分からない
  • 脆弱性診断を行うにしても、診断ツールの効果的な使い方が分からない
  • 次々と発生する新しい脆弱性への対応状況の確認や改善指示が迅速に対応できていない
  • 脆弱性管理という言葉だけが独り歩きし、優先的に対応が必要な脆弱性の精査が出来ていない
  • 好きなタイミングで脆弱性診断を実施したい

お問い合わせ

脆弱性診断内製化支援サービスについて

近年、企業様では、自社で管理するシステムやサーバーに加えて、サプライチェーンを構成するシステムや資産にまで管理すべき対象が年々広がっています。ブランド力の維持、事業継続の観点より、サプライチェーン全体を含めた脆弱性対策が求められ、セキュリティ維持のため高頻度・広範囲での脆弱性診断が必要となっております。

しかし、診断を実施できる技術者不足や外部ベンダーへ診断業務を委託する場合のコスト負担や希望時にすぐ診断が行えないなどのお悩みをお聞きます。
そこで、TISにてご提供いたします「脆弱性診断内製化支援サービス」では、お客様自身により脆弱性診断・対策が行えるよう、診断ツールを利用した「診断ツールの初期設定、導入」「診断要員への教育」「保守、お問合わせ対応」の3つの軸でご支援します。

お客様のシステムやIT環境における脆弱性診断をお客様にて実施・脆弱性に対しての対策を迅速に行えるよう「診断ツールの導入」「診断ツールの使い方に関する教育」「診断ツール導入後の製品サポート」をご支援いたします。

【導入事例】ソフトウェア情報処理業A社様

短期間で技術者の育成、内製化チームを立ち上げたケース

ソフトウェア情報処理業A社様は、顧客向けにシステム構築を行うサービスを提供しており、システム構築後のセキュリティ対策状況のチェックを自社の内製による脆弱性診断を実施したいとのご要望がありました。
診断ツールの検証をしてみると意外に設定などで手間取ることがあり、さらには有識者の不足により脆弱性診断が止まること、検査結果が大量に出力され、情報の取捨選択ができないことなど診断結果に自信が持てない等の不安が残ることがありました。
そこで、TISの脆弱性診断内製化支援サービスにより上記の課題を解消しつつ、脆弱性診断業務に精通した技術者の教育により早期に技術者育成や診断ツールの効果的な使い方を学び、適切な診断を行うことができるようになりました。
そして診断後に脆弱性対策の実施により、構築したシステムの安全性を確保し、診断チームの立ち上げを行うことができました。

ソフトウェア情報処理業A社様の課題とTISによる解決策

自社で構築したシステムのセキュリティ対策状況のチェック

自社サービスの構築したシステムの安全性を確保するために脆弱性診断ができる診断ツールの選定・評価が難しい

脆弱性診断に精通している技術者の不足

初動での診断業務を行える技術者による診断業務の立ち上げが行えるか不安

製品のみのサポート体制の不安

診断ツール保守のみならず検出した脆弱性に関する技術サポートを受けられるか不安

TISの診断業務/サービスで実際に使用している製品をご紹介

弊社脆弱性診断チームで本採用している高品質な診断ツールと運用方法のご提案

多種多様な脆弱性診断を行える脆弱性診断士を多く保有

実績豊富な脆弱性診断要員による経験と実務知見に基づいた技術者育成のご支援

製品保守を超える範囲をカバーする手厚いサポート

診断ツール保守のみならず検出した脆弱性に関する技術サポートをご支援


TISであれば将来的なセキュリティ対策も
脆弱性診断内製化支援サービスにより全方位かつ中立的な立場で
ご支援します

PAGE TOP

サービスに関する資料をご希望の方は、フォームに必要事項を入力いただき、ご送信ください。

資料を請求する

お問い合わせ
各種お問い合わせページ
お問い合わせフォーム
サービスに関するお問い合わせ
お電話
0800-600-9810
携帯電話
050-5816-9805
受付時間 9:00~12:00 13:00~17:00(土・日・祝日を除く)
脆弱性診断内製化支援サービス-TIS Direct Web
脆弱性診断内製化支援サービスのページです。TIS Direct Webではお客様の最適なパートナーとして様々なITソリューションを提供しています。業種やキーワードなどからお客様に最適なソリューションをご紹介。また実際のITソリューションのケーススタディ・事例も豊富にご紹介しています。脆弱性診断内製化支援サービスのご相談ならTIS Direct Webにおまかせ下さいませ。

更新日時:2023年10月11日 16時39分