サイト内検索
サイト内検索を閉じる

EV充電管理
~EV充電ビジネスを検討されている事業者向けの取り組みを推進中~

EV充電ビジネス拡大に向けた取り組みを支援します。
TISではEV充電ビジネスを検討されている事業者向けにOCPPやEconet-Liteノウハウを活用した取り組みを推進しています。
今後普及率が高まるEV(電気自動車)に対し、利便性の高いEV充電管理の環境提供に貢献します。
EV充電管理~EV充電ビジネスを検討されている事業者向けの取り組みを推進中~

EV充電ビジネスが注目される背景

2050年のカーボンニュートラル実現に向け、EV(電気自動車)は気候変動対策に貢献する事が期待されており、世界各国で普及が進んでいます。 日本においては、政府が2035年までに新車販売の電動化率を100%にする目標を掲げ、そのためのEV充電インフラの整備が不可欠となってきています。 これに対し、補助金の交付や公共施設への充電インフラの整備支援など市場拡大に向けた動きが積極的に行われており、公共用の急速充電器3万基を含む充電インフラを 15 万基設置、遅くとも2030年までにガソリン車並みの利便性を実現するなどの取り組みが進められています。また、GX経済移行債による投資促進策(案)おいても、34兆円~の投資が見込まれているなど、今後もビジネス拡大に向けた動きが加速していく市場です。

EV充電管理における課題

このように今注目が集まるEV充電市場ですが、実際にEV充電ビジネスを拡大させていくための仕組みや運用・管理方法の検討、変動する電力需要や電気料金への対応など様々な課題をクリアしていく必要があります。

こんな課題はありませんか?

  • EV充電器設置時の課金する仕組みが整備できていない
  • EV充電器を導入したいが契約電力を超えないように充電器を制御したい
  • 補助金要件となるOCPPを用いた通信制御機能を組み込みたい

TISではOCPPやEconet-LiteのEV充電器基盤に関するノウハウを活用した取り組みを推進中。
EV充電インフラを担う企業のビジネス拡大に貢献します。

TISのEV充電管理に対する取り組みについて

取り組み概要(EV充電ビジネスを検討されている事業者向け)

TISではEV充電ビジネスを検討されている事業者向けに、EV充電管理に関するデジタル技術を提供することで、充電課金や最大需要電力の増加防止、電力と環境価値の両立などを実現し、EV充電ビジネスの拡大を支援します。また、様々な実証実験や新しいビジネス検討を通し、お客様への提供価値の向上に努めています。

<想定シーン①>EV充電ステーションを運営する事業者様向け
●EV充電課金
EVの充電から課金までワンストップで対応可能なソリューションを提供します。本ソリューションの利用により、以下メリットを提供します。

  • ユーザーはモバイルアプリを通してEVへの充電指示・支払いが実施できます。
  • ユーザーの支払い金額はサービスを運営する事業者と充電器を設置する施設の管理者で分配できます。
  • OCPP・ECHONET-Liteの2つの通信プロトコルに対応し、普通充電器・急速充電器・V2Hの制御が可能です。
  • EV充電を行うとCO2削減量に応じて環境に優しい行動に対するお礼としてクーポンを発行し、ユーザーの環境意識を高められます。

<想定シーン②>ビルやマンション等の施設全体のエネルギー管理を行う事業者様向け
●EV充電エネルギーマネジメント
EV充電器を制御する技術を提供可能としています。今後普及拡大していくEVやEV充電器に対して電力を効率的に活用する事は必要になってきます。
例として下記の様な機能を考えています。

  • 施設の電力状況や再エネの発電状況に合わせたEV充電により、最大需要電力の増加を抑え、電気代料金の高騰を防ぐことができます。
  • 市場価格が安い時間帯に充電時間をずらす事により、施設の電気料金の節約ができ、EVユーザによって安価な料金でのEV充電を可能とします。
  • 太陽光発電の余剰電力を優先充電する事や蓄電池と連携する事により、効率的なエネルギーマネジメントを可能とします。

特徴・強み

OCPPやEconet-Liteへの対応

世界標準の通信プロトコルであるOCPPの通信処理の実装を可能としています。
今後OCPP2.0.1にも対応していきます。

AWSサーバレスの活用

基盤にはAWSサーバレスアーキテクチャを活用しています。充電器普及の成長速度に合わせた柔軟な基盤作りを可能とします。

グローバル展開にも対応可能

EV充電課金は世界トップレベルのオンライン決済プラットフォームと連携しており、課金・売上分配・入金をワンストップの対応が可能です。

支援実績(一部抜粋)

【実績1】決済事業者向けの実績

料金支払いなどのサービスを提供する事業者向けに、課金の際にEV充電器と接続する機能の技術提供を行っています。EV充電プロバイダーとのHUB的な役割を担う事で、接続先のプロバイダを増やす事による改修コストを低減しました。

【実績2】運送事業者向けの実績

運輸業者向けにEV充電管理の仕組みをサービス事業者へ提供しています。予め策定された充電計画に従って複数の商用EVへ充電指示を制御する機能をCarbonyのEV充電制御基盤より連携しています。EV車両を同時充電すると需要電力のピークが偏るため、充電時間をシフトする事で施設の最大需要電力の増加を防止します。

EV充電管理のユースケース一覧

その他、TISが実現できるEV充電管理のユースケースをご紹介します。
EV充電インフラを担う企業のビジネス拡大に向けて、OCPP/ECHONET-Lite、OCPIといったEV充電器に関するデジタル技術を活用した支援が可能です。

事業 ユースケース 提供内容 想定顧客
EV充電ステーション運営事業者 新規でEV充電器設置事業を開始する方 Carbony EV充電管理の提供 自動車会社、リース会社、商社、駐車場運営など
EV充電ステーション運営事業者 すでにEV充電器を設置しているが、OCPP対応の基盤開発が必要な方 OCPP/ECHONET-Liteでの充電制御基盤の部分提供 EV充電器プロバイダー
決済事業者 自社が運営している決済アプリにEV充電サービスを追加したい方※複数の充電器プロバイダーとの連携 OCPI・OCPP/ECHONET-Liteを活用したマルチベンダーでのEV充電制御 決済事業者、大手企業
エネマネ事業者 系統もしくは施設のピークコントロール/ピークシフトなどEVの充電・放電を制御したい方 OSCP・OCPP/ECHONET-Liteを活用したマルチベンダーでのEV充電制御 エネマネ事業者、自動車会社
建物供給事業者 新築マンション等を設置する際にEV充電器を設置し、新規でEV充電器設置事業を開始する方 Carbony EV充電管理の提供 ハウスメーカー
ディベロッパー

PAGE TOP

サービスに関する資料をご希望の方は、フォームに必要事項を入力いただき、ご送信ください。

資料を請求する

お問い合わせ
各種お問い合わせページ
お問い合わせフォーム
サービスに関するお問い合わせ
お電話
0800-600-9810
携帯電話
050-5816-9805
受付時間 9:00~12:00 13:00~17:00(土・日・祝日を除く)
EV充電管理~EV充電ビジネスを検討されている事業者向けの取り組みを推進中~-TIS Direct Web
EV充電管理~EV充電ビジネスを検討されている事業者向けの取り組みを推進中~のページです。TIS Direct Webではお客様の最適なパートナーとして様々なITソリューションを提供しています。業種やキーワードなどからお客様に最適なソリューションをご紹介。また実際のITソリューションのケーススタディ・事例も豊富にご紹介しています。EV充電管理~EV充電ビジネスを検討されている事業者向けの取り組みを推進中~のご相談ならTIS Direct Webにおまかせ下さいませ。

更新日時:2024年10月29日 11時26分