RPA業務自動化ソリューション:UiPath全メニュー一覧
オンライン対応サービス
※その他のサービスもご要望に合わせて、オンラインでの提供が可能です。ご相談ください。

RPA導入計画の立案

RPAの全社展開やグループ展開をご支援
TISはRPA導入計画段階で必要となる、スムーズなロボット開発のための開発用フレームワークのご提供や、 ガイドライン作成の整備をサポートするサービスをご提供いたします。本サービスのご利用により開発効率・運用性・保守性を高めることができます。また、内製による開発・運用保守におけるオフラインサポート「RPAコラボレーションポータル」をご提供いたします。
メニュー名 | 概要 |
---|---|
ガイドライン整備 |
弊社保有のテンプレートをベースとし、ロボットの本格導入に必要なガイドライン整備(全体の推進方法、業務選定、開発、運用、ID/セキュリティ関連、システム管理等)をご支援します。 |
RPA全社活用3か月パック |
現場の業務部門でのRPAシナリオ開発のガイドライン整備とトレーニングが3か月で実施できるワンパッケージメニューです。 |
RPAコラボレーションポータル |
RPAの全社的な活用で重要となる、RPAシナリオの実装計画段階から保守運用までの情報共有や、CoE(Center Of Excellence)でのロボット監視、見える化、依頼受付など支援業務をトータルにサポートするポータルサイトです。 ▶RPAコラボレーションポータル詳細 |
標準フレームワーク提供 |
標準テンプレートおよび標準コーディングルールからなる、TIS標準フレームワークを単独で提供します。作成するロボットの標準化・自動ログ出力、一部の標準部品による生産性向上などが実現できます。 業務シナリオテンプレートとして、現場の業務部門でRPAシナリオ開発時のお手本として活用できるサンプル業務テンプレートを提供しています。 |
業務プロセスの見える化

潜在的なRPA化すべき候補の業務を発見
TISは、自動化対象業務の選定について、従業員からアイデアを収集する仕組み「意見収集基盤」の構築、従業員のPC操作ログ・サーバ等のプロセスログの分析基盤の構築・コンサルテーションサービスをご提供することで、自動化効果の高い業務選定をご支援いたします。
メニュー名 | 概要 |
---|---|
意見収集基盤 |
UiPath社の「UiPath Automation Hub」と「UiPath Task Capture」の導入支援を行うサービスです。TISが今までに培ってきた自動化候補業務収集におけるノウハウをもとに標準初期設定、活用ガイド、説明を提供し、製品導入後すぐに全社への展開・活用を推進できます。 |
作業手順分析 |
作業端末での操作をもとに、ヒアリングでは顕在化しない個人レベルでの業務可視化を行うサービスです。こちらはRPA化候補業務だけでなく、現行業務の可視化や分析の目的でも活用いたけるサービスとなっております。 |
業務プロセス分析 |
特定の業務プロセスのボトルネックやイレギュラー処理、担当者間での作業差異などの分析を行うサービスです。複数の部門やチームにまたがる長大・複雑な業務プロセスの分析に向いており、業務プロセス全体的な観点からの最適化が可能になります。 |
業務自動化

高品質なロボット構築のノウハウを提供
TISは、これまでの豊富なロボット構築実績から、停止しにくい安定したロボット構築のための構築ノウハウを有しております。システム連携やAI-OCR等先進的な技術連携における実証検証によりお客様のロボット導入方針策定を支援し、スピーディで高品質なロボット構築を実現いたします。
メニュー名 | 概要 |
---|---|
概念実証(PoC) |
貴社の1~2業務を候補として、対象の業務・システムにRPAが適用可能であるかを検証します。 |
ロボット開発 |
貴社業務のAs-Isをインプットとして、適切なTo-Beを設計し、安定稼働するロボットを実装します。 |
集中管理

全社展開・グループ展開に必要なロボット管理統制
TISは、UiPath Ochestratorについて、オンプレミス版・クラウド版の導入サービスを提供しています。「UiPath Orchestrator」により、各端末の稼働状況の把握やスケジュール起動・システム連携が可能になります。
メニュー名 | 概要 |
---|---|
Orchestrator構築 |
UiPathのサーバ機能"Orchestrator"の導入により、各端末の稼働状況の把握やスケジュール起動・システム連携が可能になります。 |
UiPath Orchestrator(クラウド版)導入 |
UiPathが提供する「UiPath Orchestrator(クラウド版)」を安定かつスムーズに導入いたします。これによりサーバ管理なく、容易なロボット管理を実現します。 |
実測計測 |
RPAの各ロボットやワークフロー、スケジュール、成功失敗等の稼働実績の可視化が可能な「UiPath Insights」を導入いたします。 |
教育

ロボット開発者不足の課題を解決
TISは、RPA導入・構築・運用保守の観点を盛り込んだ、3レベルのトレーニングを準備しております。少人数によるワークショップ制で、座学・実践・TISオリジナルドリルの利用等を交えて学習し、プログラミング経験がなくても、基礎からロボット構築の実践まで、効率的に知識・技術の習得が可能です。
メニュー名 | 概要 |
---|---|
UiPath基本トレーニング(Studio1日版) |
少人数制のワークショップ形式で、UiPathを利用した基本操作・基礎知識を習得できるオープンコースのトレーニングサービスです。開催場所は 東京 です。 |
UiPath基本トレーニング(短縮版) |
UiPath基本トレーニングの短縮版でよりライトにUiPathの基本操作を学びたい方向けです。 少人数制のワークショップ形式で、UiPathを利用した基本操作・基礎知識を習得できるオープンコースのトレーニングサービスです。開催場所は 大阪 です。 |
UiPath実践トレーニング |
基本トレーニング受講済の方に、実際の業務の自動化をサンプルとして、穴埋め形式で実装いただく、クローズドでご提供の実践トレーニングです。 |
UiPath中級トレーニング |
基本トレーニング受講済の方に、実践的なActivity(コーディング手法)を学んでいただくトレーニングです。 例題→問題→講師解説を繰り返すことでUiPathスキルの向上を図ります。 |
高度利用・他製品連携

DXの実現を目指した、より高度な業務自動化をサポート
TISは、デスクトップ上の作業やプロセス内の単一作業だけでなく、プロセス全体の効率化・自動化を目指した業務構築・RPA構築をご支援いたします。また社内の基幹システムやアプリケーションの連携、AI-OCRによる自動読み込み・自動照合や、Chatbotをトリガーとしたロボット起動等、新しい技術との連携により、より高度な自動化の実現をサポートいたします。
メニュー名 | 概要 |
---|---|
RPAシステム連携 |
様々な製品と連携し、一層の自動化を実現します。 SAP、AI-OCR、chatbot、他システムなど各種連携いたします。 ▶RPAシステム連携サービス詳細 |
AI連携 |
UiPath社の「UiPath AI Center」を導入することで、機械学習(ML)モデルをRPA内で活用、管理することができます。TISならではのノウハウを詰め込み、AIとRPAをシームレスに連携させるシステムをご提案いたします。 ▶AI連携サービスの詳細はこちら |
ハイパーオートメーション実現 |
TISが独自に開発した「E2E自動化テンプレート」と、テンプレートを有効活用するための「E2E自動化テンプレート導入支援」をセットで提供し、これまでのRPA化では実現が難しかった「人とロボット(RPA)のシームレスな連携」や「業務プロセス全体の可視化」を可能にするサービスです。 ▶ハイパーオートメーション実現サービス詳細 |
オートメーションプラットフォーム活用支援 |
UiPath社のCommunications MiningやDocument UnderstandingなどといったAI製品や、TISのソリューションを活用し、今までRPAで対応できなかった業務や、RPAで自動化したものの課題が残る業務に対して課題の解決、業務効率化を実現するための支援になります。 ▶オートメーションプラットフォーム活用支援の詳細はこちら |