CTIクラウドサービス(PBX利用型):TIS CTI Cloud


CTIクラウドサービス(PBX利用型):
TIS CTI Cloud
オフィスの電話を進化させる
クラウドCTIサービス

『TIS CTI Cloud』は、電話の着信をオペレータに適切に分配するACD(Automatic Call Distribution)、音声による自動応答を行う IVR(Interactive Voice Response)や通話録音などの各種CTI機能を、TISのデータセンターから提供するクラウド型サービスです。

TIS CTI Cloudとは
コールセンター向けクラウドCTIサービスです。金融業、通信販売業、製造業やテレマーケティング業などの大規模なコールセンター業務から、幅広い業種で必要とされる「お客様相談室」などの小規模なヘルプデスク業務まで、幅広い適応範囲が本サービスの特長です。特に導入型(オンプレミス型)ではコストが高く導入できなかった、事業所のコールセンター化など小規模利用のシーンにおいては、ニーズに合わせた柔軟な利用が可能で、クラウド型で初期コストやシステム導入運用負担の軽減ができるため、キャンペーンや短期利用に既存要員で対応するなど、戦略的なコールセンター環境構築が可能です。
特長
柔軟な導入
- 数席の小規模利用から大規模利用まで、月単位での利用が可能
- 分散したコールセンターの利用や仮想統合が可能
- 在宅勤務への対応が可能
拡張性
- 繁忙期やキャンペーン時対応として、既存電話端末以外に携帯電話の利用や転送が可能
- ライセンスを、1IDから月単位で増減可能
- CRM連携で着信ポップアップに対応 ※一部非対応製品あり
安心のファシリティと運用
- 堅牢なTISデータセンターでの運用により、災害時のBCP対策などに対応
- 自社設備が不要のため、バージョンアップや監視などの管理コストを削減
公衆網サービス
- 回線は、要望に合わせたマルチキャリア対応
- 回線手配と利用までの期間を削減したい企業向けにはNTTコミュニケーションズ株式会社の「Arcstar IP Voice」※4を音声用回線として準備。特にNTTコミュニケーションズ株式会社「ひかりライン」などの利用企業であれば電話回線の有効利用が可能
充実の標準機能

価格

利用要件
端末要件(管理者/オペレータ)
OS | Windows7 以降 |
---|---|
ソフトウェア | Internet Explorer8以降 |
ハードウェア | CPU233Mhz以上(Pentiumプロセッサを推奨)を搭載したコンピュータ メモリ 32bitOS/64bitOS 512MB以上 |
ネットワーク要件
ファイヤウォール | 弊社指定のTCP通信が可能であること HTTPS通信が可能であること DNSサーバでドメイン名が解決できること ※プロキシーサーバ経由でのアクセスの場合は、別途ご相談ください |
---|
