生成AI活用事業創造ワークショップ
このサービスでできること
1.5日間で事業企画の具体化だけでなくプロトタイプ・新規事業企画書作成まで完了出来る短期集中プログラム
できること①
生成AIの基礎や、新規事業開発の進め方のコツについて学ぶことができる!

できること②
実現可能性及び解像度の高いビジネスを初心者であっても短期間で検討できる!

できること③
経営層の投資判断に必要なモックアップと新規事業企画書を、短期間で作成できる!

本ワークショップは、生成AI及びゲーム感覚でビジネスモデルの検討活性化に繋がるツールを利用することで、事業開発の知見がない人でも簡単に自分のアイデアを具体化し、1.5日という短期間でプロトタイプや新規事業企画書へと纏めることが可能なプログラムとなっております。
こんなお悩みありませんか?


新規事業開発のワークショップは数多く存在しますが、現状のワークショップは事業コンセプトの検討やビジネスモデルの作成に留まるものが多く、そのためワークショップ参加者からは、「サービスイメージの具体化ができない」、「既存のワークショップだけでは検討事項が網羅出来ず経営層に承認されない」といったお悩みの声が多く上がっているのが現状です。
新規事業開発においては、初心者の方であっても「投資判断が出来るレベルまでの企画」が求められており、本プログラムでは生成AI、及びゲーム感覚でビジネスモデルの検討活性化に繋がるツールを用いて、ワークショップ内でプロトタイプの作成及び新規事業企画書の作成まで行うことによって、経営層の納得感を得られる実現可能性の高いビジネス検討をサポートいたします。
ワークショップの概要

生成AIを実際に活用しながら1.5日間で新規サービスに関するアイデア創出からプロトタイプの作成、ビジネスモデルの全体像までデザインできるワークショップです。
ワークショップの特徴
事業企画が初めての方でも効果的な検討ができる仕掛けをご用意
TISで作成したプロンプトを用いて、生成AIをアイデア出しの補助ツールとして活用します。
また、アイデアを深めるため、五感を利用した検討活性化に繋がるツールや仕掛けも提供します。

ワークショップ外でも事業企画をサポートできる環境を整備
通常のワークショップに加え、下記のようなサポート体制も準備・構築させていただき、可能な限り皆様の不安や悩みの払拭に向け尽力いたします。

ワークショップのカリキュラム
# | テーマ | 内容 |
---|---|---|
1 | 新規事業のコツやポイントの紹介 |
|
2 | 生成AIを活用したアイデアの創出 |
|
3 | 事業に必要なヒト・モノの洗い出し |
|
4 | 登場するヒトやモノの関係性 |
|
5 | サービスの流れと提供価値 |
|
6 | 実現に必要な活動・リソースとマネタイズ |
|
7 | 競合優位性 |
|
8 | 検討内容まとめ |
|
9 | プロトタイピング |
|
10 | 新規事業企画書の作成 |
|
11 | 事業アイデアの発表 |
|
計10時間のワークショップとなります。1.5日間での提供や、半日×3日間でのご提供も可能です。
日程は企業様ごとに調整いたしますので、まずはお問い合わせください。
参考価格 250万円(税別)~
※カリキュラム内容や個別メンタリング有無により変動します。