RPA業務自動化ソリューション:UiPath

- 企業の業務効率化や生産性向上に向けて、RPAを全社で活用したい企業をトータルでサポートしています
- TISは幅広い業界・業務知識や大規模システム構築プロジェクトの推進ナレッジをベースに、RPA導入によるお客様の目的達成に向けて、「UiPath」に関する導入前の概念検証(PoC)から本格導入、運用保守、トレーニング、RPA管理統制基盤、ERPやOCR・AIとの連携まで充実したサービスでご支援します。
こんなお悩みをお持ちではないですか?
- RPAの全社導入が決まったが、どう進めていいかわからない
- 業務改善を推進する中で、効果的な業務が選定できていない
- 極力、自力でRPA導入を進めたく、そのためのサポートをしてほしい
- 社内の各部で、局所的にRPAが導入されており、統制を取りたい
- RPA導入済だが、安定稼働せず効果が上がらない
- ERPやOCR、Chatbotと連携しRPAの効果を最大限にしたい
導入後の姿
-
業務効率化の効果を
最大化ルール化できる定型業務や繰り返しの多い業務の自動化によるRPA本来の効果に加え、さらにTISの支援により効果の高い業務の選定~ロボの提供により高付加価値業務へシフトすることが可能となります。
-
生産性の劇的な向上/革新
RPAをコアテクノロジーとしてERP、OCR、チャットボットなどの周辺テクノロジーと組合せ、より高度で幅広い業務プロセスの自動化を実現します。
-
スムーズに早期定着化・
全社展開が可能にRPAを導入し早期定着化・全社展開を可能にし、統制が取れた中でRPAを安定稼働することで効果を最大限にし企業の競争力を高めることが可能となります。
TISが導入に携わるメリット
お客様の立場で最適なRPA製品の選定から導入、定着化サポートまでトータルにご支援いたします。
また、幅広い業界・業務知識や大規模システム構築プロジェクトでの推進ナレッジをベースに、RPA導入によるお客様の目的達成に向けて、プロジェクトを成功に導きます。
-
RPA導入コンサル~構築・
運用・定着までサポート概念実証(PoC)から業務選定コンサル、ロボット構築、ERPやAI-OCR、Chatbot連携、管理統制基盤構築、トレーニング、保守・運用までフルサポートします。
-
RPA大規模PJ
導入実績多数2018年にソフトウェアロボットの統制管理を行う「UiPath Orchestrator」のAwardを受賞。
RPAを全社で活用したい企業をサポートしています。 -
幅広い業種の
豊富な導入実績クレジットカード、金融、公益、製造、製薬、サービスなど幅広い業種のお客様をご支援した実績とノウハウを有しています。
-
フレシキブルな
導入形態スモールスタートが可能な小規模導入からエンタープライズ利用を想定した大規模導入まで様々な導入形態に対応しています。
-
投資対効果の最大化・
早期効果創出アジャイル型のスピード開発によりRPAの導入効果を早期に導き出します。RPA適合性判断指標を用いて適合度を可視化し、業務選定を行うことで効果の最大化を狙います。
-
標準化された
RPA導入品質TISのRPA開発フレームワークの適用により生産性・品質・保守性を高めます。他のプロジェクトで得た知見を活用することで生産性と品質を高めます。
-
RPAの枠を超えた
業務改善の実現RPA製品の導入に留まらず、現行の業務分析からAI連携まで様々なサービスを展開しています。これによりRPA運用だけではなく、業務改善効果を高めます。
サービスメニュー
お客様のご状況に応じて、最適なサービスをご提供しています。
全メニュー一覧
業務自動化に向けた幅広いサービスを展開
TISが提供するRPA業務自動化ソリューションのメニュ一覧です。
お悩みに合わせたTISサービスのご紹介です。RPAに関する以下お悩みがあるお客様はぜひ各サービスの詳細をご覧ください。
運用負荷を軽減したい方
RPA管理統制基盤サービスのTIS独自ダッシュボードとクラウド提供で運用負荷を軽減
「UiPath」のRPAのロボット管理サーバを独自ダッシュボードと共にクラウド提供し、運用負荷を軽減します。RPA導入の現場でありがちな、「IT部門が把握・管理できていない野良ロボットの増加」「ロボットの繁閑のバラつきの発生」「各現場での場当たり的なロボット活用による運用コスト増加」といった問題を解決します。
効率的な社内のRPA情報共有を行いたい方
お客様内のRPA推進者と業務部門ユーザー(開発者)およびTISを繋ぎ、企業の迅速なRPA全社展開を支援
RPAの全社的な活用で重要となる、RPAシナリオの実装計画段階から保守運用までの情報共有や、CoE(Center Of Excellence)でのロボット監視、見える化、依頼受付など支援業務をトータルにサポートするポータルサイトです。
「RPAシナリオ」「RPAナレッジベース」「お知らせ」による社内情報共有と、TISがRPAに関する問い合わせを回答する「RPAお問い合わせ」機能を実装し、主にRPAのシナリオ開発に携わる業務部門ユーザのパフォーマンスの最大化を実現します。
デジタル化ソリューションと連携をしたい方
SAPをはじめとしたERP連携やAI-OCR、Chatbotと連携させ、自動化の効果を最大限に
UiPath社提供の部品やTIS独自の部品を活用しERP連携を行い、マスタ更新や発注処理などの自動化が可能です。
またSIerの強みとして、AI-OCRやChatbotなどのデジタル化ソリューションと連携し、RPAを使用した業務の自動化・効率化を加速させるご支援をします。例えば、申込書処理や受注処理、アンケート集計の自動化など様々な業務で活用いただけます。
内製化・全社展開に向けたトレーニングをご検討中の方
トレーニングサービスで内製化や全社展開を支援
少人数制のワークショップ形式で、UiPathを利用した基本操作・基礎知識から実装までを習得できるオープンコースのトレーニングサービスを提供しています。(東京・大阪・オンラインにて開催)
潜在的なRPA化すべき候補の業務を発見したい方
従来の方法では洗い出しできなかった業務の可視化・分析を実現
RPA化を進める上で、自動化業務候補の洗い出しにぶつかることはありませんか?本サービス群では、従来の方法(ヒアリングベース)ではなかなか顕在化しない業務を製品+TISノウハウにより可視化し、分析を行います。また複数のサービスを展開しておりますので、洗い出しのボトルネックやご希望のアプローチ方法に合わせて、最適なサービスのご提案をさせていただきます。
【期間限定】お得なキャンペーン情報
お得なパックやキャンペーン情報をお届けします。
RPAスモールスタートパック
効率的なRPA立ち上げをご支援
UiPath社提供のStudioXを始めとした開発製品とTISの手厚いサポート・サービスを組み合わせたスモールスタートパックでお客様のRPA定着をご支援いたします。
ニーズに合わせた最適なサービスのご提案も可能
お客様のご状況に応じて、適切なサービスをご提案させていただきます。
また、RPAの業務適合度が分かるセルフ診断シートも無料提供中となっています。

Case1:RPAの全社導入が決まったがどう進めていいかわからない
STEP | サービスメニュー |
---|---|
STEP1:RPAを理解する | UiPath基本トレーニング |
STEP2:全体計画やルールの策定、業務選定などを進めつつRPA適合評価を実施 |
|
STEP3:TIS標準フレームワークを活用した高品質なロボット開発 |
|
STEP4:ロボット増加や高度利用に備え、管理サーバーを導入 |
|
Case2:社内の各部で局所的にRPAが導入されており、統制を取りたい
STEP | サービスメニュー |
---|---|
STEP1:統制のための課題感を確認し、不足している領域にアプローチする(例:ロボット用ID管理) | UiPath基本トレーニング |
STEP2:統制のためのツールとしてOrchestratorn利用環境を整備する |
|
Case3:極力、自社でRPA導入を進めたい
STEP | サービスメニュー |
---|---|
STEP1:RPAを理解する | UiPath基本トレーニング |
STEP2:自社のみまたは弊社(TIS)の支援を受けてRPAの適合評価を実施 | RPA概念実証(PoC)サービス |
STEP3:自社開発のため、TIS標準フレームワークを導入し状況次第で追加のトレーニングを実施 |
|
STEP4:ロボット開発を自社内で推進し、自動化効果を測定 | ー |
Case4:SAP業務について、RPAを用いて自動化したい
UiPath社提供の部品や、TIS独自部品を活用し、自動化が可能です。マスタ更新や発注処理など多数事例がありますので、ご相談ください。
<事例>
- 経理業務
- 購買発注業務
- 仕入業務
- 減価償却費チェック業務
- 売上情報DL業務
<利用部品例>
- UiPath社 SAP Connector (BAPI連携)
- UiPath社 SAP Reusable Component
- TIS標準フレームワーク/SAP S/4HANA向けRPA汎用コンポーネント
Case5:AI-OCRやchatbotなどをRPAと連携させ、高度な業務をを自動化したい
SIerの強みとして、他のデジタル化のソリューションと組み合わせての柔軟なご提案が可能ですので、ご相談ください。
Case6:他のRPA製品を使っており、限界を感じていて乗り換えたい
何が問題なのかを特定し、UiPathで解決できる課題であれば、乗り換えの提案をさせていただきます。
Case7:UiPathを導入済だが、ワークフローの動作が安定せず効果が上がらない。開発のプロに頼みたい。
現場のメンバと社内のアーキテクトチームが連携し、TIS独自の標準テンプレートも活用、SIerの専門部隊ならではの高い生産性・品質を実現します。
TISのRPA導入実績
TISではRPAに関する豊富な導入実績を有しています。
主な導入事例
業種 | 適用業務 | 自動化業務の内容 | 使用システム | 導入効果 |
---|---|---|---|---|
金融 | 会員の入会・退会に伴う登録処理 | 会員の入会・退会に伴い発生する基幹システムへの入力・更新処理を自動化。 | Web/独自システム/メインフレーム | 基幹への入力処理の自動化及びチェックを強化。年間数十万件を処理。 |
サービス | 請求書発行業務 | 経理部門における請求書発行及び確認依頼。請求書発行及び責任者への確認依頼を自動化。 | ERP/メール/Office | 年間1,000時間を効率化 |
製造 | プロジェクト管理用WBS構築 | 案件受注毎に必要情報をERPへ入力し、プロジェクト管理用WBSを作成する。1回あたり60分、月数十回の入力作業が発生しているERPの入力作業を自動化。 | ERP/メール/Office/独自システム | 年間800時間を効率化。 |
経費支払先のチェック及びマスタ登録 | 経理部門における経費支払い先のチェック及びマスタ登録。依頼書の受信を契機として経費支払い先のチェック及びマスタ登録を自動化。 | ERP/メール/Office | 年間400時間を効率化。 | |
システム利用状況報告 | グローバル50以上の拠点のシステム利用状況をExcelで収集し定期的に本社にてレポートする業務を自動化。 | メール/Office | 問題のある拠点をルールに基づき抽出し改善促進。 | |
品質分析資料の自動作成 | 作業時間の削減、更新の即時反映・品質向上を狙い、Webシステムの情報から資料更新作業を自動化。 | Web/Office | 年間数百時間を効率化。資料更新6ヶ月に一回→毎月。 | |
医薬品情報の収集・調査業務 | 医薬品の副作用等に関する情報を所定のサイトから収集。前回との更新内容の差分チェック、製品比較を行い、調査結果を生成する。 | Web/Excel/GoogleChrome/GmailBox | サイトからのデータ収集から内容のチェック、比較を行い調査結果を生成する業務を一連で自動化。年間数百時間の効率化 | |
製品販売後のアフターフォロー進捗状況報告 | 製品販売後のアフターフォロー進捗状況を可視化し、報告する業務。 | 独自システム/Excel | 膨大なデータを独自システムから取得し、製品別、拠点別、担当別等の様々な切り口で分析しやすい状態に加工し、報告書を生成する業務を自動化。 | |
人事系管理業務 | 勤怠管理のおける申告と実績の乖離チェック、人事系申請受付業務の自動化 | Web/メール(Notes)/独自システム/Office等 | 勤怠管理のおける申告と実績の乖離チェック、人事系申請受付業務の自動化。 | |
小売 | センターへの商品送付数量確認業務 | 物流企画部門における、各センターへの商品の発送数確認業務 | Web/Excel | 商品の発送予定数を送付。拠点からの返送を受けて、数量を確定する業務を自動化。 |
経理系管理業務 | 銀行WEBサイトからの帳票出力、会計システム操作、手管理エクセル操作業務の自動化 | Web/Excel/独自システム/PDF | 6業務にて年間数百時間を効率化 | |
食品 | 営業サポート業務 | 営業サポート部門における、POS情報のダウンロード、加工、登録業務など | Web/メール/独自システム/Office等 | 情報のダウンロード、加工、登録業務など、年間数百業務、数万時間の削減を狙って試行中。 |
固定資産管理業務 | 固定資産登録申請にもとづく基幹システムへの登録業務の自動化など | Web/メール(Notes)/EBS/独自システム | 固定資産登録の自動化を試行中 |
関連セミナー・トレーニング
トレーニングコース
少人数制のワークショップ形式で、UiPathを利用した基本操作・基礎知識から実装までを習得できるオープンコースのトレーニングサービスを提供しています。(東京・大阪・オンラインにて開催)
関連コンテンツ
RPAの費用対効果がわかるセルフ診断シート無料提供中
お客様のご状況に応じて、適切なサービスをご提案させていただきます。
また、RPAの業務適合度が分かるセルフ診断シートも無料提供中となっています。
