システム拡張・DX導入サービス
「システム拡張・DX導入サービス」概要
「Xenlon ~神龍 マイグレーションサービス」では、仮想化基盤やCI/CDの積極的な導入やデファクトスタンダードなフレームワークの採用を行うことで、レガシーシステムをオープン化すると同時にオープンシステムの手法を最大限に活用できる基盤を構築します。これにより、マイグレーション後もシステムの正常稼働を保つためのメンテナンスをはじめ、オープンシステムの手法を有効活用した安全なリファクタリングやシステム拡張を可能にします。また、マイグレーション後のシステムをベースとして、データ利活用や先端技術の活用でDX導入を支援します。AI、モビリティ、コネクテッドテクノロジー、ローコード開発、ビッグデータなどの新たな要素技術を活用することで、人と人、システムとシステム、人とシステムが繋がるシームレスで快適な社会生活を実現することをご支援します。
サービス利用メリット
- リファクタリング(構造最適化)による、システムの更なる保守性の向上
- クラウドネイティブ化による、システムの更なる俊敏性と弾力性の向上
- DevOps導入による、運用体制を巻き込んだ開発プロセスの革新
- コネクティビティの向上に伴う外部サービス活用によるビジネスの革新
- データ利活用やAI等の先進技術活用による業務効率化や新産業の創出支援
システム拡張・DX導入事例紹介
拡張機能Xenlon Connect APIを活用した外部システム接続の実現
拡張機能XenlonConnectAPIを活用し、モダナイズされたシステム機能と外部システムを接続します。これまでのレガシーシステムでは外部システムとバッチ処理にて接続することが多く、リアルタイム性がありませんでした。また、接続するための個別機能を開発・実装する必要がありました。今後は、拡張機能XenlonConnectAPIを利用することで容易、且つ、リアルタイムに資産を活用することができます。
※REST接続やSOAP接続、Javaプログラムからの直接CALLなど柔軟に対応することが可能です。
拡張機能Xenlon DataAccess APIを活用したデータの利活用
拡張機能XenlonDataAcessAPIを活用することで、モダナイズされたシステムのデータ利活用が可能となります。これまでレガシーシステムで管理されたデータを利用する場合はデータをロードした上で変換作業等の事前準備が必要でした。今後は、拡張機能XenlonDataAcessAPIを利用することで、システムで保持するデータへのアクセスを容易に行うことができます。また、システム拡張のみならず、これらのデータをDataLakeに集積し、AI技術を活用して分析、それをビジネスにフィードバックすることでDXの実践が可能となります。
※REST接続やSOAP接続など接続方式は柔軟に対応することが可能です。
BRMSを活用したシステム拡張の実現
BRMSを活用することにより、ビジネスルールを可視化するだけでなく、『変更に対する柔軟性の向上』及び『開発生産性の向上を実現』します。
- BRMSとは、組織や企業の「ビジネスルール」を業務アプリケーションから切り離して、「ルールエンジン」によってビジネスルールを登録・管理・実行するシステム。
- ビジネスルールとは、ビジネスを遂行する上で判断・行動していくための基準となるもので、「○○○ならば(条件)△△△する(アクション)」と表現したもの。
- ルールエンジンとは、物事の判断過程の「こういう場合にこうする」をプログラム化して実行するソフトウェア
「Xenlon~神龍 モダナイゼーションサービス」製品ラインナップ
「Xenlon~神龍 モダナイゼーションサービス」シリーズはTIS独自のリライト手法によるマイグレーションを中心としたモダナイゼーションサービスで企業のDX推進をご支援します。
①アセスメントサービス | リライトによるモダナイゼーションを検討中の企業様に対して「Xenlon~神龍 モダナイゼーションサービス」を活用したプロジェクト推進の『実現性』と『実効性』を検証します。実際に「動くアプリケーション」として、事前検証を行うことでリスク・課題を洗い出し解決策を立案することで、マイグレーション開始前にリスク低減を行います。 >詳細はこちら |
---|---|
②マイグレーションサービス | TISの独自のリライト技術「Xenlon~神龍 Migrator」を活用して、レガシーな言語(COBOL、PL/Iなど)からJavaへのリライトを実現し、オープン環境へ移行します。業務ロジックの100%を自動変換すると共に、メインフレームと同等以上の処理性能を実現します。 >詳細はこちら |
③システム拡張・DX計画立案サービス | 当サービスはマイグレーション工程と並行してシステム拡張・DX推進の検討を進めながら必要に応じてマイグレーション工程に要件をフィードバックします。これにより、マイグレーション後、システム拡張・DXの恩恵を受けるまでのリードタイムを最小化します。 >詳細はこちら |
④システム拡張・DX導入サービス | システムの正常稼働を保つためのメンテナンスをはじめ、オープンシステムの手法を有効活用した安全なリファクタリングやシステム拡張によるシステム改善・変革を支援。また、企業戦略に応じて効果的で確実なシステム拡張・DX導入をご支援します。 >詳細はこちら |
⑤その他:Open COBOLのモダナイゼーション | TISでは、UNIXサーバを利用している企業のOpen COBOL基幹システムのモダナイゼーションを支援する「Xenlon~神龍 モダナイゼーションサービス Lite(以下、Xenlon~神龍 Lite)」を提供しています。オープン環境で稼働するOpen COBOLのモダナイゼーションに対してのアセスメントから、マイグレーション、マイグレーション後のシステム拡張やDX推進支援まで行います。 Open COBOLのモダナイゼーションはメインフレームからのモダナイゼーションと比較してアーキテクチャ難易度が低く、テスト工程におけるリスクも少ない為、低価格・短納期でのサービス提供が可能となります。 >詳細はこちら |