サイト内検索
サイト内検索を閉じる

API認証・認可とは?APIセキュリティの基礎を解説!API Gatewayの役割

APIセキュリティの重要性

近年、Webシステムの利用が爆発的に増加し、インターネットを介して多くのデバイスからアクセスされることが一般的となっています。
現代のWebシステムでは、ブラウザを介したWebアプリケーションの提供に加え、特定の機能やデータを他のアプリケーションに提供するためのAPI(Application Programming Interface)が広く活用されています。

APIはビジネスにおいて重要な役割を果たしていますが、その多くは事前に許可されたユーザやアプリケーションにのみ提供されるべきものです。
適切なセキュリティ対策が施されていないAPIは、攻撃者の標的となるリスクが高まります。
そのため、許可されていないユーザやアプリケーションからのAPIアクセスを防ぐために、認証と認可の仕組みを適切に実装し、不正利用のリスクを低減させることが重要です。

API認証と認可の概要

APIやWebアプリケーションでは、認証と認可を用いて機能へのアクセスを制限することが一般的です。
認証(Authentication)は、接続したユーザの身元を確認するプロセスであり、パスワード、トークン、生体情報などが用いられます。
一方、認可(Authorization)は、認証されたユーザがどの機能やデータにアクセスできるかを制御するプロセスです。
認証と認可の両方を適切に設定することで、APIのセキュリティを強化することが可能です。
認証のみ、または認可のみの設定ではセキュリティリスクが残る可能性があります。
認証のみでは許可されたユーザがシステム上のすべての機能にアクセスできる恐れがあり、認可のみでは、許可されたユーザが正規のユーザであるかを確認する手段が不足します。

API認証と認可の実装方法

APIサーバー単独で認証・認可機能を実装する場合、APIサーバーごとにすべての処理を実装する必要があります。
このアプローチは、小規模なシステムやシンプルなユースケースには適していますが、システム規模が大きくなると管理の複雑さやスケーラビリティの問題が発生する可能性が高まります。
複数のAPIサーバーが存在する場合、各サーバーに同じ認証・認可機能を実装するのは開発コストなどの観点から現実的ではありません。
このような場合、API Gatewayを利用して認証・認可機能をオフロードする方式が効果的である場合があります。
API Gatewayは、複数のバックエンドAPIサーバーに対する統一的なインターフェースを提供し、リクエストのルーティングや負荷分散、セキュリティ管理を行います。
これにより、認証・認可機能も集中管理でき、セキュリティの一元化と効率化が実現します。

API Gatewayと認証・認可サーバーの連携

API Gatewayと認証・認可サーバーを連携させることで、より柔軟なセキュリティ管理が可能になります。
API Gatewayは、どのAPI提供サーバーに対してどの認証・認可機能を適用するかを設定でき、システム全体のセキュリティを効率的に管理することが可能です。
この構成により、異なるセキュリティ要件に応じた対応が可能となり、システム全体のセキュリティレベルを向上させることができます。

API連携ビジネス活用支援サービスのご紹介

TISが提供するAPI連携ビジネス活用支援サービスでは、API Gatewayを中心としたシステムのマイクロサービスアーキテクチャ化を支援しています。
APIプラットフォームサービスでは、API GatewayによるAPIキー認証が可能である他、APIセキュリティの国際標準であるOIDC(OpenID Connect)によるIdP(Identity Provider)との認証連携設定にも対応しているため、迅速かつセキュアなAPI管理の構築支援が可能です。

まとめ

APIの認証・認可やセキュリティは、現代のビジネスにおいて非常に重要な要素です。適切な認証と認可の実装により、APIが攻撃者に狙われるリスクを低減し、許可されたユーザやアプリケーションのみが利用できるようにすることが求められます。
特に、複数のAPIサーバーが存在するシステムにおいては、API Gatewayを利用した集中管理が有効です。
これにより、システム全体のセキュリティレベルを効率的に向上させることが可能です。
TISの連携ビジネス活用支援サービスは、セキュアでスケーラブルなAPI管理を実現するための包括的なソリューションを提供しています。

PAGE TOP

サービスに関する資料をご希望の方は、フォームに必要事項を入力いただき、ご送信ください。

資料を請求する

お問い合わせ
各種お問い合わせページ
お問い合わせフォーム
サービスに関するお問い合わせ
お電話
0800-600-9810
携帯電話
050-5816-9805
受付時間 9:00~12:00 13:00~17:00(土・日・祝日を除く)

更新日時:2025年4月7日 18時0分