データ統合・利活用プラットフォームサービス

こんな課題を解決します
- 社内に散在したデータを統合したい
- データを活用したマーケティングがしたい
- クラウドで、スピーディーかつセキュアに利用したい
データ統合・利活用プラットフォームサービス概要
「データ統合・利活用プラットフォームサービス」は、Web サイトからの行動ログ、店舗からのPOS データなど、分断されたデータを統合・分析することで、マーケティング施策・販売促進施策に必要な情報を常に最新化。お客様に最適なサービス提供とCX を実現します。
データ統合・利活用プラットフォームサービスが選ばれる理由
データ収集機能
Salesforce やSAP、その他多くの認定されたコネクタを含む、100 以上のビルド済みコンポーネント群を標準装備。形式の異なる様々なデータの源泉から、ノーコード・ローコードで連携できます。
データ蓄積機能
様々なデータ形式を効率的に統合ししたデータベースを提供。
ユーザー権限管理機能とデータ閲覧承認フロー機能により、利用者一人ひとりに合わせた最適なデータ利活用環境を実現します。
データ連携機能
店舗・EC、マーケティングなど、利用部門自身がデータ利活用の目的に合わせて、抽出・整形可能です。
TISがデータ統合・利活用プラットフォームサービスを提供する価値
店舗とECに散らばった顧客IDを統合し、シームレスな顧客・購買体験を実現します
オンライン(EC)とオフライン(店舗)での在庫情報や購買情報を統合することで、「いつでもどこでもお買い物ができる体験」の提供の実現を支援します。
さらに、顧客情報を連携することでお客様にとって有意義な情報を適切なタイミングで提供し、「心地よいお買い物体験」の提供の実現を支援します。
機能
データ統合・利活用プラットフォームサービスは顧客接点で得られたデータを中心に、社内に散在する顧客情報、3rdパーティーデータなど、あらゆる顧客データを統合する「データ収集・蓄積・抽出」領域から、利用部門が自由自在に活用しこれまで見えなかった潜在顧客セグメントを発見し、素早く施策実施に繋げる「データ利活用領域・施策実行」領域まで、1つのプラットフォーム内で実現するデータ利活用ソリューションです。
データ収集
API連携、ETL機能に加え、集中管理された連携プラットフォームと、SalesforceやSAP、その他多くの認定されたコネクタを含む、100以上のビルド済みコンポーネント群により、オンプレミス・クラウド間のあらゆる連携ニーズに対応します。
データ蓄積
TISのシステム開発実績を元にセキュアな環境で、構造/非構造データをまとめてクラウド上に統合・連携が可能です。
データ抽出
データ抽出・更新する際には、GUIによる操作により高度なスキルを必要とせずに条件を指定することができます。
また、オプションで名寄せ機能の提供も可能で、より高度な顧客情報の分析が可能です。

導入イメージ
散在した情報を統合し、マーケティングに活用
複数のデータベースに蓄積された顧客情報を統合・名寄せし、CDPを中心とした、高度なマーケティング基盤を構築

ホワイトペーパー
データマーケティングのためのデータ統合・利活用サポートブック
データマーケターに向けて、SIに豊富な実績のあるTIS がデータ統合・利活用サービスによって、どのような課題を解決できるのか紹介します。
「ユニファイドコマース」って何?
市場背景、マーケティング手法の変遷、ユニファイドコマースの市場調査、データ利活用の視点などこれを読めば「ユニファイドコマース」の全てがわかります!
デジタル化がアパレル業界にもたらす変革とは?
DX によってアパレル業界で起こっている変化について解説します。そしてその変化に対応するために今できることは何があるのかについても紹介します。
関連コラム
- パーソナライズされた最上級の接客体験を実現する
- ポイントプログラムをロイヤルカスタマーの管理・育成ツールへ進化させるには
- データ利活用のDXで消費者・社会から選ばれる企業に
- ユニファイドコマース導入で失敗しないための6つの観点
- 【アンケート調査】DXに取り組む企業の、既に約80%が「ユニファイドコマース」を認知 ~注目度が高まる、実店舗とECのデータ統合による良質な購買体験の提供~
- 「幸せなDX」をめざして ~第1回~
- 「幸せなDX」をめざして ~第2回~ 自店の商売の特性をとらえなおす
- データ統合・収集 データ収集に欠かせない「どこに」「どんな」データがあるかを俯瞰する業務視点
- データ分析 価値を生む分析を支える、データ分析人材とマーケターの協働
- データ活用 ・施策の実施 購入モチベーションが高まっているタイミングを見極め、施策の効果を最大化する
関連動画
以下より、セミナー動画をご視聴いただけます。
- 顧客ロイヤルティを高める鍵は「ユニファイドコマース」にあり
- Changing Retail 2021全体最適視点で考えるリテール
- ファーストパーティデータ活用の為の基盤設計と顧客体験のあり方 ~ポストCookie時代に備えたパーソナルデータの同意管理~顧客接点の高度化と経営戦略としてのDX
- 顧客接点の高度化と経営戦略としてのDX
- 宣伝会議 ユニファイドコマースとその実現のために重要な6つの観点~実店舗とECのシームレスな連携による “心地よい購買体験” 実現のために~
- リテールテックプレミアム2022 「ユニファイドコマース」の時代が到来!リアル店舗とECの連携、そしてその先を見据えた”心地よいお買い物体験”の実現に向けたIT基盤の考え方
- CMOクロストーク 経営戦略としてのDXと、システム・データを繋いで実現する「ユニファイドコマース」
- デサントが取り組むチャネル/ブランド共通での購買体験 ~顧客データ統合・活用の理想と現実~
- 時代はOMOからユニファイドコマースへ! ~顧客接点の再考で実現する”最高の購買体験”~
- 先進事例から学ぶ未来型顧客体験 ~顧客起点からデータと向き合い、創造するOMO・ユニファイドコマース~
